古い非常用発電機のメンテナンス・修繕ができますか?

今回は、30年以上経過している【非常用発電機メンテナンス・修繕】についてお話します。

 

近年、自然災害や異常気象が続き、かつ消防法の改定などもあり、

お客さまからのお問い合わせが増えております。

『30年前の非常用発電機が故障しているけど修繕できますか?』

時には、

『銘板には、50年前の製造となっているけど・・・』

というような事もあります。

 

基本的には、各メーカーが定めている【法定耐用年数】は、15年です。

しかし、それ以上でも、しっかりとメンテナンスされておれば、

15年以上問題なくその役割を果たしているものもたくさんあります。

ポイントは、毎年、きっちりとメンテナンスがなされていたか否か・・・

 

20年以上前のエンジンでも、メーカーによっては現在もバリバリの現役機種も多数存在します。

その機種が廃盤になっても、主要部品は10年近く在庫されているものもあります。

これらは、弊社など各メーカー様と関連しているメンテナンス業者には、事前に通知があります。

いち早く、お客様にご連絡し、消耗部品を確保するということもよくあることです。

 

一つ問題は、電気部品です。

近年の制御回路の開発速度は著しく、古い非常用発電機の電気部品(特に制御回路)は、

もう手に入らないものが増えています。

 

そして、もう1つポイントとなるのが、メーカーが提供している部品が市場にあるかどうか・・・

既に該当する部品が市場にない場合は、修理ができません。

 

昨今の世の中の状況から、お客様にとっては、

  【故障したからすぐに新しい非常用発電機への更新】

とはなりにくい、と推察いたします。

 

場合によっては、修繕や一部の改装で復活する場合もあります。

どんなことでもご相談ください。

お客様の立場に立って、可能な限りのご提案をお約束いたします。