エンジンメンテナンスにおける基礎知識
お客様のご依頼により、非常用発電機の『消防点検に基づく負荷運転試験』の実施のご依頼を受けた場合
・ 現場の設置状況
・ 装置の状況
を確認する必要があります。
具体的に、現場設置の非常用発電装置を確認し、日頃から無負荷運転を繰り返している装置が
・過去に、メンテナンスがなされている装置であるかどうか。
・現状で、不具合箇所・故障機器などがないかどうか。(この状態で30%負荷運転を実施することに、リスクがないかどうか)
を見極める必要があります。
調査ポイント
その際の調査ポイントは下記の4つになります。
【潤滑油系統】
オイル量、オイル性状は問題ないか、特に、オイルの色相・臭気・粘性などを確認します。
問題のある場合は、オイル交換が優先されます。
【冷却水系統】
冷却水系統では、下記の項目を調査します。
・ラジエータ冷却方式の場合、クーラント濃度の低下はないか
・冷却水系統のラバーホースが経年で劣化(硬化)はないか。
(通常の無負荷試運転ではなく、負荷運転で冷却水温度が上昇したときに漏洩や破損の危険性があります。)
・冷却水サーモ弁は、正常に作動しているか
【燃料油系統】
燃料油系統を調査する理由は、
負荷運転を実施する目的の一つが、「通常は、無負荷運転を繰り返して不完全燃焼しているエンジン内部や排気管系統の未燃物の除去」であるためです。
燃料噴射弁の整備がなされていなければ、ますます不完全燃焼が発生し、本来の目的が達成できません。いざというときの負荷運転で白煙や黒煙の発生、最悪の場合「煙道火災」という事故を起こす可能性もあります。
また、燃料高圧管のクランプが経年で劣化(硬化)していないか調査します。
燃料ポンプで高圧に加圧された燃料油が、この高圧管を通って燃料噴射弁に送られます。タコの足のように曲がりくねった燃料高圧管は、エンジンの運転時の振動による繰り返し応力を受けています。少しでも亀裂や破孔が発生すると、高圧の燃料油が霧状に噴出し、排気管に掛かると、「火災事故」に至る可能性があります。
【その他】
他に調査するべきポイントとしては下記があります。
1つ目は、保護装置用各センサーです。
保護装置用各センサーは、エンジン運転中に、潤滑油の圧力低下や冷却水の温度上昇といった異常を検知したとき直ちにエンジンを停止させ、損傷から守るための重要なセンサーです。それぞれのセンサーの単体動作試験や設定確認調整、交換などが必要となります。
2つ目は、発電機や各電気系統の絶縁抵抗です。これらに問題がないか確認します。
非常用発電機の負荷運転試験前の調査事例
1.特別養護老人ホーム 非常用発電機(AP115B)点検整備事例
こちらの事例では以前までの整備歴が不明であり、初回の負荷試験に向けて現地調査を行い、その際に交換が必要なものがいくつか見受けられたので、緊急点検整備を実施しました。
緊急点検整備では、事前の現地調査の資料を基に、
エンジンオイルや冷却水などの消耗品や劣化部品の交換、
油圧スイッチや水温スイッチなどの電装部品の交換及び動作値の確認、
バルブクリアランスやターボチャージャー吸気部のなどの点検、無負荷試運転での振動、騒音計測を行いました。
今回の点検では、燃料噴射弁の1つに異常が見られました。計測器具で検査したところ噴射圧が基準値を大幅に外れ、燃料の出方も通常は霧状になるところが液状のまま垂れていました。
このまま運転すると、着火不良や出力不足、白煙及び黒煙などの排気異常の原因となることが考えられます。
今回は部品の用意がなかったこと、事前の現地調査時にエンジンを動かして動作上は問題ないと思われたためそのまま復元し、次回負荷試験前に交換することになりました。
2.防災用発電機の負荷試験事例
こちらは、総合病院様の屋上に設置してある防災用の非常用発電装置を点検・整備を実施したのち、消防法に基づいて負荷試験を行った事例です。
本装置は納入後18年が経過し、過去の整備歴が不明でした。調査を進めると、各所に劣化や耐久面で不安な点が見つかります。
順を追って、劣化部品の交換→各所の点検・調整・試験→無負荷試運転と確実に作業を進め、最終的には模擬負荷運転を実施して、耐久性を確認しました。
非常用発電機の消防点検に基づく負荷運転試験ならお任せください!
今回は、消防点検に基づく負荷運転試験前の調査ポイントについてご紹介しました。
特に、納入後経過年数の立っている発電機は、注意が必要です。また、故障している機器や非常に危険な部品のままに、負荷運転試験を実施すると、本来の目的を外れて、二次的な被害や損傷をおこすことがあります。
なお、現状で、もし消防法の【負荷運転試験】をご計画の時は、
・年間2回の消防点検(半年消防点検・総合消防点検)・・・所轄消防署への届出
・毎年実施の【予防的保全作業】
・6年ごとの【疑似負荷運転試験】・・・所轄消防署への届け出
など、弊社は有資格者での対応が可能です。お客様の大切な設備の総合ホームドクターとして、コスト削減ときめ細かい対応をお約束いたします。