産業用エンジンメンテナンス.comの溶射事例 詳細
CASE: フランジ付きアクスルシャフト 軸受部 WC (タングステンカーバイド)溶射再生
- 目的部品の再生・修理
- 業界産業機械
- 対象アクスルシャフト
- 溶射材料超硬(サーメット)溶射
こちらは(株)中田エンジンにて施工した、
フランジ付きのアクスルシャフト 軸受部の加修再生です。
今回はタングステンカーバイド(WC系)を超硬溶射を用いて再生加工した事例となります。

客先で何かの拍子に付いたキズとの事ですが、軸受けとしては面白くありませんし、このまま使用するわけにはいきません。
硬度も有り耐摩耗性のある、WC材を提案させて頂きました。
・下削り
入荷時に点検、清掃、計測を一通り確認したのちに、
下削りをしてキズが取り切れるまで、旋盤にて切削していきます。
母材強度が下がるのを危惧し、最低限の削り込みとします。

・下加工
溶射する前に基材と溶射材のくっつき強度を高める為に、
サンドブラストにて表面を荒しつつ、ゴミや汚れを飛ばします。
母材の硬度によりサンドブラストの粒度を選定します。
・超硬溶射
溶射材にはタングステンカーバイド(WC系)を使用し、使用用途、使用環境などに適した材料を選定しております。
HVOF溶射機にて酸素と燃料での高速フレームにて、溶射していきます。
最終的には研磨機にて研削仕上げの為、研削シロ分も溶射で盛り上げて完成です。

・研磨
WC系の溶射材でも様々な種類がありますが、WC材はダイヤモンド砥石で研削しないと削れないほど硬度が高いので、
弊社ではワークサイズや施工サイズに合わせて、研磨機やダイヤモンド砥石を考慮し、研磨仕上げをおこなっていきます。
今回は現合合わせで、同サイズに仕上げました。

精度が必要な箇所に適した材料を選び、基材より高い硬度を付与します。
その結果基材のまま使用するより、長寿命で長く使用できます。
再生且つ長寿命化はいかがでしょうか。
溶射事例 一覧
-
目的
部品の再生・修理溶射材料
超硬(サーメット)溶射
-
目的
部品の再生・修理溶射材料
超硬(サーメット)溶射
-
目的
部品の再生・修理溶射材料
超硬(サーメット)溶射
-
目的
部品の再生・修理溶射材料
超硬(サーメット)溶射
-
目的
部品の再生・修理溶射材料
金属溶射
-
目的
部品の長寿命化溶射材料
超硬(サーメット)溶射
-
目的
部品の長寿命化溶射材料
超硬(サーメット)溶射
-
目的
部品の長寿命化溶射材料
セラミック溶射
-
目的
部品の長寿命化溶射材料
超硬(サーメット)溶射
-
目的
部品の長寿命化溶射材料
超硬(サーメット)溶射
-
目的
部品の長寿命化溶射材料
超硬(サーメット)溶射
-
目的
部品の機能性向上溶射材料
超硬(サーメット)溶射